標準ズームレンズが4本になってしまった。
写真の左から24-85mm、24-70mm、24-70mm、24-120mm。
24-85mmは一番初めに買った標準レンズでその当時使っていたボディーはF90Xだったなぁ。低価格にも関わらず絞りがF2.8-4。しかもマクロ機構が付いていてめちゃくちゃ寄れるお気に入りレンズでした。
24-70mm、同じレンジでがFとZマウントで揃ってしまった。Zマウントの方はZ6を買った時のセットレンズです。Fマウントはブライダルを仕事で撮影するときのエースレンズでいっぱい稼いでくれました。まだサブカメラとしてレフ機を使ってるのでFマウントのレンズを手放せないのが現状です。
そして24-120mm。スナップ撮影の際、もう少し望遠が欲しいというストレスがなくなりました。しかもDXクロップするとフルサイズ換算で180mmになるのは最高。
噂通りの素晴らしい描写で最近はこのレンズしか使っていません。
furukawa-takahiro.hatenablog.jp
4本とも想い出があったり、たまに出番があったりで中々手放せないレンズで、もう少し狭い防湿庫の中で幅を利かせていそうです。