近所にあるのは知っていたけどやっと行ってきました。竹中大工道具館。 新神戸駅のすぐ近くですが、なんでこんな所にあるんやろう。 平日のお昼前に入館しましたが予想に反して結構多くの人が見学に来ていました。 見るだけではなく木組みが手にとって触れた…
ここ数年は毎年1回伊勢神宮にお参りしています。 特にご利益を感じることもないけど何となく。 この日はラッキーなことにめちゃくちゃ空いていました。 そして昼食は毎回恒例のおかげ横丁で「豚捨て」の牛丼とコロッケ。 こちらがメインかもしれない。あ、だ…
近所の酒屋さんで予約しておいた富久錦の立春朝搾りと紅梅。
標準ズームレンズが4本になってしまった。 写真の左から24-85mm、24-70mm、24-70mm、24-120mm。 24-85mmは一番初めに買った標準レンズでその当時使っていたボディーはF90Xだったなぁ。低価格にも関わらず絞りがF2.8-4。しかもマクロ機構が付いていてめちゃく…
ハイサイ!! 3年ぶりに沖縄へ出張に行って来ました。残念ながら仕事です。 2泊3日で全日晴れていい天気、1月なのに暑い。さすが沖縄。 観光客も沢山来られていてどこも割と賑わっている様に感じました。 また3年前には無かった観光スポットも沢山増えてい…
毎年恒例のえべっさんに行って来ました。 人が少ない朝早くに行くつもりでした。しかし布団の中でぐずぐずしてしまい、行くの止めようかとも思いましたが結局10時半ごろに出発。あぁダラシない。 去年までは屋台やお店が出ていなかったのですが、今年は兵庫…
あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 今回のネタはブロアーの話です。 正月早々にする話ではなく、どちらかと言えば年末の方が合ってるネタの様に思えますがとりあえず。 沢山あったはずなのにいざ必要な時に見つからないシリー…
建築写真の撮影依頼が少しずつ増えてきた今日この頃、14-24mmF2.8で頑張って撮影しております。Photoshopの画像処理でどうにでもなるんですが、どうしても超広角シフトレンズが欲しいと物欲がふつふつと湧いてきてしまいました。 そこでニコンなら PC NIKKOR…
紫陽花狩りに行ってきました。 神戸市森林植物園と三田市にある相野アジサイ園 未だ咲いている花が少なく6月中旬やはりちょっと早かったかな・・・ 休みができたらまた撮影に行こうと思っています。
www.nikon-image.com 発売前からyoutubeで紹介動画などがバンバン挙がってますね。 発売されてから購入予定でしたが評判も良さそうで、すぐには手に入りそうに無いので予約することにしました。 プロサービスに電話したところ、すでに結構な予約数が入ってい…
ニコンさんありがとうございます。 www.nikon-image.com 久しぶりにニコンユーザーで良かったと思いました。 今年の1月にニコンは4、5年遅れていると書いてしまったんですが、本当に申し訳ございません。 こんなに早くフラッグシップが出るとは思っていませ…
これ、すぐにどっか行ってしまうやつ。 いつの間にかズボンのポケットに入れてしまっていたり、カメラバッグの隙間に入り込んだり、撮影現場に忘れてきたり、落としてきたり。 また今回も失くしてしまったという事で念のため2個 amazon様にでポチッとしてし…
今年初投稿になります。 今年もよろしくお願いいたします。 さて先日カメラメーカー2社から素晴らしいカメラの発表がありあました。 機械の説明や解説をするつもりはなく、 ニコン派の自分が見た羨ましいさと妬み嫉みの内容になります。 www.sony.jp fujifi…
2020年のスタートはこんな年になるとは思っていなかったですよね。 仕事が無くなり暇な日が続けど気楽に外出できず、お金もない。 悶々と家に引きこもる日々がただひたすら続き難しい時間もありましたが、何か今までとは違うことを考えたり始めてみたり、ま…
11月18日神戸市立森林植物園へ行って来ました。 なるべく早く家を出て開園すぐについたのですが、平日にも関わらずたくさんの人がこられていました。 ちょうど見頃 広い園内をおおよそ一周しましたが、普段運動不足の自分には大汗かいてかなりいい運動になり…
今度は、神戸ポートアイランドにあるしおさい公園に行ってきました。 公園の有料パーキングに止めて歩いてすぐのところにありました。 夕暮れ時を狙っての撮影です。 これでBE KOBEの3つ全てコンプリートです。
BE KOBE が神戸市北区にあるということで行ってみました。 その場所が「つくはら湖」なんでこんなところに??って言うくらいマイナースポットじゃないですか? 若かりし頃ドライブやハイキングに行った記憶があるのですが三木市だと思ってました。 神戸市と…
パソコンを変えると思わぬところにいろいろ問題が出てきますよね。 1月にパソコンを買い替えてから今まで使っていたモニターキャリブレーションSpyder 3がソフトフェアの問題で使えなくなってしまった。 ずっと「早よ買わなあかんよな・・・」と思っていたの…
昨日近畿地方梅雨明けしました、今年は雨の量が多くめっちゃ長い梅雨でしたね。 と言う訳で、素晴らしい天気の中さっそくひまわりの撮影に兵庫県佐用町に行ってきました。 やっぱり梅雨が明けると夏、暑い! 佐用町のひまわり畑には初めて行ったのですが広大…
第二次補正予算で決定した家賃支援給付金です。 どうしようか迷っていたんですけど、やっぱり仕事が全然戻ってこないんです。 今年はこのまま低調な感じで進んでいきそうなのでやっぱり申請してみました。 家賃といっても全て貰える訳でもなく、私の場合は事…
先月の中旬頃、神戸市立森林植物園に行ってきました。 時期が少し早かったのかあまり咲いていませんでしたが、平日にも関わらず沢山の方々が来られてました。 近々またいきたいと思ってるんですが年間パスポートを買えば良かったかも・・・
カメラストラップは不必要な事が多く、邪魔と思う事さえよくあるのです。 ただし撮影内容によっては無いと非常に困る時がある。 物撮りなど三脚にカメラを据えて撮影する場合はストラップは不要で、移動しながらスナップ撮影する場合は要ストラップ。 上の写…
関西でも梅雨入りしまた。 例年この季節は毎日忙しくしているので使用する機材はずっとカメラバッグに入れっぱなしにして翌日もそのまま撮影に出かける様にていましたが、今年はコロナで全然仕事がない為ずーっと暇なので手持ちのレンズとボディーは全てこの…
ニコンの純正スピードライトにもディフューザーが付いてくるのですが、ゆるゆるでしっかり固定出来ないため撮影中にポロリと落ちで無くしてしまう事がよく有るんです。 そこでゴドックスの S-R1という商品を発見しました。 ニコンSB910はヘッドが非常に大き…
イメージセンサークリーニングをやってみました。 いつもならニコンプラザ大阪に持って行き有料でお願いしているのだがコロナで休館中だし、 また2020年10月には移転するようで(移転先はアナウンスされていないが)今の西梅田から遠くに行ってしまうと私に…
毎年観に行っている桜トンネルに先月行ってきました。 ついでにロープウェイで摩耶山に行こうかと思っていたのですが。 ロープウェイの時刻表を見ていなかったのが悪かったんです。 始発の時間まで2時間以上あるのでここは山登りしようと言う事になりました…
「ご申請ありがとうございました」って、こちらこそありがとうございました。 本日から持続化給付金の申請がはじまりました。 添付書類のスキャニング等で結構時間がかかってしまいましたが割と簡単に申請完了しました。 4月に入ってから全く仕事がなくなり…
コロナの影響で仕事がなくなり陰鬱に閉じこもっていてもしんどいので気晴らしに三木市へ行ってきました。 子供の頃遠足などで行った記憶がある様な無い様な・・・。(多分30年以上前の話。) 猫のお着物が可愛すぎるやろ! 大昔に行った記憶はあるけれどほと…
小雨の降る中、兵庫県養父市にある大ザクラを見に行ってきました。 夜中に家を出て途中、氷上町の加古川沿い辺りで星景と桜を撮ったのですが非常に難しいですね。 うまい具合に街灯を見つけ桜の色を出すことができましたが、本当にここで良かったのか? 場所…
今週ついに緊急事態宣言出ましたね。私が住む兵庫県も対象になってしまいました。というか、対象になって良かったんですかね。 そして街中はとても静かになりました。 私も仕事がなくなりましたが、飲食店さんも本当に大変だと思います。こんな中でも営業し…