フォトグラファー 古川貴浩のブログ

神戸在住のプロカメラマン 古川貴浩のブログ 写真のこと、機材のこと、撮影のこと。備忘録。

えべっさん行ってきた 柳原えびす神社

毎年恒例のえべっさんに行って来ました。

人が少ない朝早くに行くつもりでした。しかし布団の中でぐずぐずしてしまい、行くの止めようかとも思いましたが結局10時半ごろに出発。あぁダラシない。

 

去年までは屋台やお店が出ていなかったのですが、今年は兵庫駅から神社までの道には両側びっしり屋台が出ていてコロナ前の賑わいが戻っていました。

人が少ないのも寂しいと思っていましたが、いざこの混雑ぶりを見ると嫌になりますよね。

神社の入り口から中々の行列。

参拝するのもゾッとする行列。

そう言えば10年ぐらい前、西宮えびす神社へ行った時には永遠に感じられるほどの行列で、並んでいる途中、参道の中にあるおでん屋さんに入り人が少なくなってからお参りしようと思ってたら酔ってしまい参拝せずにそのまま帰った思い出があります。

今日も参拝はさっさと諦めてミニ熊手とりんご飴だけ買ってお酒の誘惑には負けずに帰ってきました。

ブロアーの話

あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

ブロアー

今回のネタはブロアーの話です。

正月早々にする話ではなく、どちらかと言えば年末の方が合ってるネタの様に思えますがとりあえず。

沢山あったはずなのにいざ必要な時に見つからないシリーズの第二弾です。

第一弾はこれ。

furukawa-takahiro.hatenablog.jp

今回も安定の購入後に2、3個出てきました。

 

ブロアーってフィルム時代からずっと変わらずある物ですが、デジタルになり、一眼レフからミラーレスに変わり、ますます必要性が増してきました。

そんなブロアーのあるあるを考えてみました。

  • ノズル部分が外れて飛んで行く。
  • 余計に埃まみれになる。
  • ムキになってシュポシュポしすぎて腕が疲れてくる。

古くなった物はノズル部分の接着が悪くなりすぐに外れてしまうので使用前によく確認しましょう。ノズル部分と一体型になったブロアーであれば飛んで行く心配はありません。

また普段あまり使っていないブロアーを使う場合は内部に劣化したゴムのカスや埃が入っている可能性があるため最初の5回くらいは空吹が必要です。

そして、どうしても取れない埃は諦めて他の手段を考えましょう。ミラーレスカメラになりセンサーが剥き出しなだけに、ムキになって頑張らずサービスセンターで掃除してもらいましょう。

 

以下おすすめのブロアーを紹介します。

そんなに高価な必要はないと思っていますが、ずっと家に置いてるやつはちょっといいやつでパワフルです。

 

 

そして今回購入したやつは全てのカメラバッグに入れるつもりなので安いやつ。そして暗いカメラバッグの中でも目立つように派手な色の物を選びました。

 

ずっと昔から使っているやつ。一体型。

 

 

 

サードパーティという選択 LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift

 

建築写真の撮影依頼が少しずつ増えてきた今日この頃、14-24mmF2.8で頑張って撮影しております。Photoshopの画像処理でどうにでもなるんですが、どうしても超広角シフトレンズが欲しいと物欲がふつふつと湧いてきてしまいました。

 

そこでニコンなら PC NIKKOR19mmF4 と思いましたが14-24mmが染み付いたこの身体にはもっとワイドが欲しい、その上30万越えの高級レンズでは手が出ない。

またニッコールZのレンズロードマップにもシフトレンズが無いので純正レンズは諦めることにしました。

 

ニコンのZシリーズならマウントアダプターを介してサードパーティレンズも使えるだろうと考え、シフトレンズならこれ!キヤノンの超有名なTS-E17mmF4L。

しかしこのレンズ、発売日が2009年と古い設計で25万円程する高級レンズ。今使っても素晴らしいレンズなんだろうけど。。。

と、思いならが調べて出てきたのが LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift。

ラオワ?って何なん??

 

いろんな方のブログを拝見しているとだんだん良いレンズに思えて来た。

唯一無二の15mm、ニコンキヤノンよりお手頃価格。そして購入。

 

実戦投入している今、重箱の隅をつつけば四隅の解像度が甘いですが、私の使い方としては戦力として十分使用出来るレンズです。

今後純正レンズが発売されるまでは手放せないレンズとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジサイ狩り

紫陽花狩りに行ってきました。

神戸市森林植物園と三田市にある相野アジサイ

未だ咲いている花が少なく6月中旬やはりちょっと早かったかな・・・

休みができたらまた撮影に行こうと思っています。

 

NIKKOR Z 24-120mm f/4S カメラレンズを予約した

www.nikon-image.com

発売前からyoutubeで紹介動画などがバンバン挙がってますね。

発売されてから購入予定でしたが評判も良さそうで、すぐには手に入りそうに無いので予約することにしました。

プロサービスに電話したところ、すでに結構な予約数が入っているとのことでした。

発売日も発表されてませんがいつ手に入るのかもわかりません。

所持している標準ズームレンズが3本になるんだけど、Z24-70f4の出番はほとんど無くなりそうです。

ついでにZ9も予約したろか!

本当に欲しいカメラだけど今の仕事内容を考えるとかなりのオーバースペックだし予約待ちの間に次の機種の発表があるんじゃ無いかとか、とか、とか、、、。

なんとか思いとどまりました。

Z9が出るよねと言う話

ニコンさんありがとうございます。

www.nikon-image.com

久しぶりにニコンユーザーで良かったと思いました。

今年の1月にニコンは4、5年遅れていると書いてしまったんですが、本当に申し訳ございません。

こんなに早くフラッグシップが出るとは思っていませんでした。

furukawa-takahiro.hatenablog.jp

スペック表を見ただけですが、

私が思うZ9の良かった所

値段が高いけど安い(思っていたより)

高いAF性能

起動時間の短縮

4軸チルト

XQDが使える

D4sの電池も使える

 

私が思うZ9の悪かった所

連写が多すぎ

素数が多過ぎ

動画が高機能過ぎ

 

こんな感じで買わない理由が無い様な感じですが、私の仕事の内容を考えると必要ない高スペックなんですよね。

ただ本当に欲しいと思わせてくれるカメラです。

 

今後発売されるであろうZ6ⅢやZ7Ⅲなんかにこの高性能が降りて来るのを期待しつつCANONSONYも次機種どんなスペックを積んで来るのかカメラ業界の盛り上がりが楽しみになってきました。

 

ありがとうニコンさん。

カメラの水準器の話

カメラの水準器

これ、すぐにどっか行ってしまうやつ。

いつの間にかズボンのポケットに入れてしまっていたり、カメラバッグの隙間に入り込んだり、撮影現場に忘れてきたり、落としてきたり。

また今回も失くしてしまったという事で念のため2個 amazon様にでポチッとしてしまいました。思ってるよりもまあまあ高いんですよこれ。

 

するとどうでしょう…!!

失くしたはずの水準器がカメラバッグの中に転がっているではありませんか??

前日ひっくり返してクッション材も外して隅から隅まで探したはずのカメラバッグの中から。

なんで!!

カメラの水準器

という事でこの度、無駄に4つ水準器を持つことになりました。

 

デジタルカメラになってからカメラに内蔵水準器があるのでこのアナログ式の水準器は不要なのでは?と思われるかもしれません。

ところが内蔵水準器にはある程度のアソビがあり真の水平垂直が出ないんです。風景なんかでそんなに水平垂直に拘らなくて良い撮影の場合はいいのですが建築写真を撮影する場面なんかでは必須のアイテムです。

カメラの水準器

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村