フォトグラファー 古川貴浩のブログ

神戸在住のプロカメラマン 古川貴浩のブログ 写真のこと、機材のこと、撮影のこと。備忘録。

サードパーティという選択 LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift

 

建築写真の撮影依頼が少しずつ増えてきた今日この頃、14-24mmF2.8で頑張って撮影しております。Photoshopの画像処理でどうにでもなるんですが、どうしても超広角シフトレンズが欲しいと物欲がふつふつと湧いてきてしまいました。

 

そこでニコンなら PC NIKKOR19mmF4 と思いましたが14-24mmが染み付いたこの身体にはもっとワイドが欲しい、その上30万越えの高級レンズでは手が出ない。

またニッコールZのレンズロードマップにもシフトレンズが無いので純正レンズは諦めることにしました。

 

ニコンのZシリーズならマウントアダプターを介してサードパーティレンズも使えるだろうと考え、シフトレンズならこれ!キヤノンの超有名なTS-E17mmF4L。

しかしこのレンズ、発売日が2009年と古い設計で25万円程する高級レンズ。今使っても素晴らしいレンズなんだろうけど。。。

と、思いならが調べて出てきたのが LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift。

ラオワ?って何なん??

 

いろんな方のブログを拝見しているとだんだん良いレンズに思えて来た。

唯一無二の15mm、ニコンキヤノンよりお手頃価格。そして購入。

 

実戦投入している今、重箱の隅をつつけば四隅の解像度が甘いですが、私の使い方としては戦力として十分使用出来るレンズです。

今後純正レンズが発売されるまでは手放せないレンズとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NIKKOR Z 24-120mm f/4S カメラレンズを予約した

www.nikon-image.com

発売前からyoutubeで紹介動画などがバンバン挙がってますね。

発売されてから購入予定でしたが評判も良さそうで、すぐには手に入りそうに無いので予約することにしました。

プロサービスに電話したところ、すでに結構な予約数が入っているとのことでした。

発売日も発表されてませんがいつ手に入るのかもわかりません。

所持している標準ズームレンズが3本になるんだけど、Z24-70f4の出番はほとんど無くなりそうです。

ついでにZ9も予約したろか!

本当に欲しいカメラだけど今の仕事内容を考えるとかなりのオーバースペックだし予約待ちの間に次の機種の発表があるんじゃ無いかとか、とか、とか、、、。

なんとか思いとどまりました。

Z9が出るよねと言う話

ニコンさんありがとうございます。

www.nikon-image.com

久しぶりにニコンユーザーで良かったと思いました。

今年の1月にニコンは4、5年遅れていると書いてしまったんですが、本当に申し訳ございません。

こんなに早くフラッグシップが出るとは思っていませんでした。

furukawa-takahiro.hatenablog.jp

スペック表を見ただけですが、

私が思うZ9の良かった所

値段が高いけど安い(思っていたより)

高いAF性能

起動時間の短縮

4軸チルト

XQDが使える

D4sの電池も使える

 

私が思うZ9の悪かった所

連写が多すぎ

素数が多過ぎ

動画が高機能過ぎ

 

こんな感じで買わない理由が無い様な感じですが、私の仕事の内容を考えると必要ない高スペックなんですよね。

ただ本当に欲しいと思わせてくれるカメラです。

 

今後発売されるであろうZ6ⅢやZ7Ⅲなんかにこの高性能が降りて来るのを期待しつつCANONSONYも次機種どんなスペックを積んで来るのかカメラ業界の盛り上がりが楽しみになってきました。

 

ありがとうニコンさん。

カメラの水準器の話

カメラの水準器

これ、すぐにどっか行ってしまうやつ。

いつの間にかズボンのポケットに入れてしまっていたり、カメラバッグの隙間に入り込んだり、撮影現場に忘れてきたり、落としてきたり。

また今回も失くしてしまったという事で念のため2個 amazon様にでポチッとしてしまいました。思ってるよりもまあまあ高いんですよこれ。

 

するとどうでしょう…!!

失くしたはずの水準器がカメラバッグの中に転がっているではありませんか??

前日ひっくり返してクッション材も外して隅から隅まで探したはずのカメラバッグの中から。

なんで!!

カメラの水準器

という事でこの度、無駄に4つ水準器を持つことになりました。

 

デジタルカメラになってからカメラに内蔵水準器があるのでこのアナログ式の水準器は不要なのでは?と思われるかもしれません。

ところが内蔵水準器にはある程度のアソビがあり真の水平垂直が出ないんです。風景なんかでそんなに水平垂直に拘らなくて良い撮影の場合はいいのですが建築写真を撮影する場面なんかでは必須のアイテムです。

カメラの水準器

 

 

新しく発表されたカメラ SONY α1とFUJI GFX100S

今年初投稿になります。

今年もよろしくお願いいたします。

 

さて先日カメラメーカー2社から素晴らしいカメラの発表がありあました。

機械の説明や解説をするつもりはなく、

ニコン派の自分が見た羨ましいさと妬み嫉みの内容になります。

 

www.sony.jp

fujifilm-x.com

まずはミラーレスで初のフラッグシップを謳うソニーのα1。

ついにミラーレスでここまで来たかという印象。さすがソニーすげぇ〜なぁ。ただ値段もすげぇ〜なぁ。

ソニーの機種は種類が色々ありすぎて棲み分けがややこしく感じてしまいます。自分か使っていないからでしょうか?α9シリーズはこれからどうなるの?とか。 

ニコンの技術力は5年ほど遅れてんじゃないかと思うと、2025か2026年くらいにやっとフラッグシップが出るんかな?

 

次に富士フィルムGFX100S。

1億を超える中判デジタルカメラは300万円くらいする印象を持っていた。

それが店頭予想価格でついに驚きの70万???。ソニーのα1が90万なのでGFX100Sが安く感じてしまう。

風景撮影やスタジオ撮影のカメラマンにとっては垂涎ものではないでしょうか。

中判センサーの魅力を私も感じてみたい。

 

両機種とも自分の仕事と価格を考えると現実的ではないので絶対に買わないけど、ニコンさん低画素で動画機能なしの安いカメラ出してください。

 

年末のご挨拶

f:id:furukawa_takahiro:20201231154935j:plain

2020年のスタートはこんな年になるとは思っていなかったですよね。

仕事が無くなり暇な日が続けど気楽に外出できず、お金もない。

悶々と家に引きこもる日々がただひたすら続き難しい時間もありましたが、何か今までとは違うことを考えたり始めてみたり、また改めて仕事のありがたさをしみじみと感じた1年でした。

 

来年はいろんなことにチャレンジ出来る年になるよう頑張りたいと思っています。

皆様にとっても良い年でありますように。

PVアクセスランキング にほんブログ村